Women's Cafe

30代40代の女性高収入メディア。チャットレディ、在宅ワーク、女性の悩みにクローズアップ!

チャットレディは何をする仕事なの?超初心者の方にわかりやすく解説

本ページはプロモーションが含まれています。

チャットレディは何をする仕事なの?超初心者の方にわかりやすく解説

手軽に稼げる仕事として人気があるチャットレディですが…

一体どんな仕事なの?何をするの?怪しい仕事なの??

と疑問や不安ばかり浮かびますよね。

この記事を読むと、超初心者の方が知りたいチャットレディのことが丸っとわかります。

助手ちゃん:500万の借金をチャトレで完済した経験を持つOL。 大手サイトを網羅し、現在は初心者40代主婦うし子のサポート中。 メルレはゆるく稼ぐ派。

チャットレディとは?

チャットレディとは?

パソコンやスマホ画面越しに、男性とコミュニケーションを取るお仕事です。

男性と1対1(ツーショットチャット)または1対複数(パーティチャット)の2通りがメインになっています。

ポイント
  • 条件は満18歳以上の女性
  • 直接会うことはない
  • 相手は身元の確かな会員男性のみ
  • 出会い系ではない
  • 経験がなくてもできる

ライブチャットは20年以上続くサービスで、実は歴史ある仕事だったりするんです。

近年はスマホの普及とともに、より身近なものになっています。

YouTuberとの違い

チャットレディとYouTuber(ユーチューバー)は同じ配信業ではあるものの、仕事内容や収入源が違います。

ユーチューバーは動画配信での広告収入が主な報酬となるのに対して、チャットレディはリアルタイムの会話で報酬が発生するシステムです。

生配信をした際の”投げ銭”が、チャットレディの場合は”ギフト”として受け取れる点は近いかもしれません。

ライバーとの違い

生配信を行うライバーと、同じくリアルタイムで会話をするチャットレディはほぼ似ています。

実際、VI-VO(ビーボ)ガールズチャットなどライブ配信機能を持つサイトもあり、ライバーとして活躍が可能に。

ただ、チャットレディサイトには通常のライブ配信アプリにはない「満18歳以上」という年齢条件や「アダルト要素を含む」点など、留意すべき内容が存在します。

キャバ嬢や風俗嬢との違い

チャットレディはネット配信だけで稼ぐ仕事に対して、キャバ嬢や風俗嬢はリアルな接客が求められます。

高時給や高月収を求める方は「チャットレディよりも稼げるのでは?」と思うかもしれませんが、チャットレディでも頑張り次第で月収30万円〜100万円以上を稼ぐことは可能です。

トップランカーになると月収300万円以上という超高収入になり、高級風俗嬢よりも高い報酬を得ることも。

何よりも、チャットレディにはこんなメリットがあります。

3ないで働ける
  • 会わない
  • 触られない
  • 飲まない

「会わない・触られない・飲まない=3ない」で働けるのは、女性にとって大きな魅力です。

しかも、働き方は全て自由。シフトやノルマに振り回されることもありません。

助手:「キャバ嬢は衣装やヘアセット代がバカにならず、風俗嬢は性病や痛みなどつらい経験をすることが多く…実際にどちらも経験している私としては、チャットレディを強くおすすめしたいです☆」

チャットレディって何するの?仕事の流れ

チャットレディって何するの?仕事の流れ

実際にチャットレディはどのように始めるのか、仕事の流れを把握しておきましょう☆以下の、簡単3ステップでお仕事開始できます。

STEP
通勤or在宅を選ぶ
働き方を選びましょう
STEP
サイトを選んで登録をする
どのサイトも無料登録が行えます
STEP
お仕事開始
早ければ即日でお仕事を始められます

事務所やサイトが決まっている方は、登録が終わり次第すぐにお仕事を始められます。

関連記事おすすめチャットレディサイト・事務所まとめ

チャットレディって何話すの?

チャットレディって何話すの?

肝心の「チャットレディって何話すの?」という点ですが、実はここが1番知りたい内容ですよね。

基本的には何を話しても大丈夫。

チャットを開始すると、こんな風に会話が進んでいきます。

まずは挨拶から

「こんにちは〜」「はじめまして!」

男性に選んでもらえたことに感謝の気持ちを込めて、にっこり笑顔で挨拶します。

お互いの名前を確認する

「〇〇(男性の名前)さんですね」「〇〇(自分の名前)です」

名前を呼ぶと一気に親近感が増し、次の話題にいきやすいです。

相手の話を聞く

男性の話し相手=チャットレディなので、聞き役になりましょう。

慣れていない男性やおとなしい男性には、さり気なく質問をしていきます。

「今日はお休みでしたか?」「夕ご飯何食べたんですか?」

などの質問をしながら、共通点があれば「私もです!」と答えて、男性の気持ちを和らげてみてください。

「へぇ〜」「そうなんですか」「すごい!」など相槌をうまく入れると会話がスムーズになりますよ。

助手:「実は私、コミュ障なんです…だからこそ、相槌を入れる練習を積みました。適度に相手を褒めるようにすると好感を持ってくれますよ。」

チャットレディって何するの?ジャンル別の仕事

チャットレディって何するの?ジャンル別の仕事

実はチャットレディのお仕事は、ジャンルによって趣旨が変わってきます。

仕事内容に大きな違いも出てくるので、事前に把握しておきたいポイントです。

「いったい何するの?」と気になっている方のために、以下でくわしく解説します。

ノンアダルト

おしゃべりをメインにしているのがノンアダルトサイトです。

”普通の女の子と気軽に話をしたい”男性に好まれています。

「絶対にアダルトを避けたい」という方は、完全ノンアダルトのライブでゴーゴーを選びましょう。

ここなら「アダルト禁止」の中で働けるので安心です。

アダルト

「アダルトOK」を前提にし、エンジェルライブのように報酬を高く設定しているのがアダルトサイトです。

ただ、必ずしも相手の要求に応える必要はなく、自分のできる範囲でパフォーマンスを行うのがポイント。

普通の会話が苦手、短時間でがっつり稼ぎたい方は検討してみるとよいでしょう。

マダム系

人妻や熟女好きの男性をターゲットにし、落ち着いた雰囲気を売りにしているのがマダム系サイト。

30代40代以上の女性が働きやすく、ノンアダorアダルトを自由に選べるなど初心者にも向いています。

パートに行く代わりに働く主婦の方も大勢いますよ!

関連記事【30代40代が稼げる】日払いOK!在宅チャットレディおすすめ5選

バーチャル

近年広まりつつあるのが、バーチャルライブチャットです。

二次元キャラの”中の人”として働けるため、顔バレ身バレの不安が一切ありません。

FANZA(ファンザ)に登録すると働けるので、興味がある方はぜひ覗いてみてください。

チャットレディっていくら稼げるの?

売れるチャトレメルレの名前を決めるポイント

チャットレディが何をする仕事なのかわかってきたところで、気になってくるのが「いくら稼げるの?」というお金のこと。

どのくらい稼げるのか?という点は、以下のようにジャンルによって異なります。

助手:「実際の報酬はサイトにより異なるため、あくまでも目安として参考にしてみてください。」

ノンアダルト アダルト マダム系 バーチャル
時給1,500円〜 時給3,000円〜 時給2,000円〜 時給1,800円〜

パソコンorスマホ?端末別サイトの違い

パソコンorスマホ?端末別サイトの違い

チャットレディサイトは、パソコン・スマホどちらの端末でも働けます。

ただ、どのサイトも端末を両用できるとは限らず、パソコンメインのサイトスマホメインのサイト・アプリが存在するので迷う方が多いです。

それぞれの特徴をチェックした上で、自分に合うサイトを厳選していきましょう。

パソコンメインのサイト

パソコンメインのサイト

大手サイトの多くがパソコンをメインにしており、順次スマホへの対応を図っている段階です。

パソコンからの出演は高画質カメラが使える、画面が大きい、パーティーチャットができるなどのメリットがあります。

チャットのしやすさで言えばパソコンからの出演がおすすめですが、スマホからでも十分稼ぐことは可能です。

助手:「タブレットも使い勝手がよくて便利です☆」

スマホ対応化したパソコンメインのサイト例は以下の通り。

スマホからのお仕事は(パーティーチャット不可など)操作性に欠ける場合もありますが、ほぼパソコンと同じ要領でチャットができます。

もしスマホでお仕事をする場合は、リングライト付きのスマホスタンドの使用がおすすめですよ☆

スマホメインのサイト・アプリ

スマホメインのサイト・アプリ

副業やリモ活にぴったりな、スマホサイト・アプリもぜひチェックしましょう。

こちらはライブチャット以外にも、さまざまな機能が搭載されているのが特徴です。

  • ライブ配信(ライバー)
  • ビデオ通話(ライブチャット)
  • 音声通話(テレフォン)
  • メール
  • 画像・動画投稿掲示板

サイトやアプリにより搭載機能は異なりますが、基本的にチャットレディ・テレフォンレディ・メールレディ・投稿の4つの働き方ができます。

人気があるアプリ・サイトは以下の通り。

上記のサイト・アプリはどれも大手企業が運営を行い実績もあります。

登録は全て無料、いつでも退会できますよ。

関連記事リモ活とは?やり方から人気チャットアプリまで全公開!

通勤or在宅チャットレディの違いとは?

通勤or在宅チャットレディの違いとは?

チャットレディを始める際に考えるのが、通勤または在宅のどちらで働くのかということ。

チャットレディといえば在宅の方が定番になっていますが、「自宅でやりにくい」「1人ではやり方がわからない」という方もいますよね。

迷う方はこの機会に、通勤と在宅チャットレディ、それぞれの違いやメリット・デメリットを知っておきましょう。

通勤

通勤チャットレディ

通勤チャットレディは、事務所のチャットルームを借りて働くスタイルです。

事務所により特色や待遇に違いがあり、大手は全国各地に展開しています☆

メリット
  • 現金手渡しで受け取れる
  • 衣装やウイッグなどの道具をレンタルできる
  • 設備環境のよいチャットルームが使える
  • スタッフから直にアドバイスを受けられる
  • プロフィールなども作成してもらえる

チャットレディが稼げる環境設備を利用できるのが、通勤を選ぶ最大のメリット。

ただし事務所により異なるので、事前によくチェックする必要があります。

デメリット
  • 報酬率が30%〜40%と在宅より低い
  • 通勤する必要がある
  • チャットルーム数に限りがあり、シフトに入れない場合がある

通勤は報酬率が在宅より低めですが、その分道具レンタルやボーナス、サポート面でカバーしています。

結果的に在宅より月収が上がった女性も多くいるので、大きなデメリットとは考えにくいです。

ただシフトに入れない場合は働けなくなるので、チャットルーム数の多さは確認しておきたい点ですね。

在宅

在宅チャットレディ

在宅チャットレディは、自宅で全て完結できるのが魅力です。

事務所によっては、在宅でも十分なサポートを受けられます。

メリット
  • 報酬率50%〜60%と高め
  • 自宅から出なくて済む
  • 24時間いつでも働ける

報酬率は通勤より高く、自宅でマイペースに働けるのが在宅チャットレディ最大のメリット。

リモートワークで稼ぎたい方にぴったりのお仕事です!

デメリット
  • 道具やネット代などは全て自己負担
  • 報酬受け取りは銀行振込
  • 孤独を感じやすい

全て自由になる分、孤独を感じやすく「稼ぎ方がわからない」と負のルーティンに陥りやすいのが在宅のデメリット。

手厚いサポートのある事務所を選んで、自宅でも十分稼げるようにするのがポイントです。

関連記事主婦ならどっち?通勤と在宅チャットレディのメリット・デメリットを徹底比較

チャットレディで稼いだお給料の受け取り方

チャットレディで稼いだお給料の受け取り方

「チャットレディで稼いだお給料はどうやって受け取るの?」と気になる方も多いですよね。

サイトや事務所にもよりますが、以下の方法が定番の受け取り方となっています。

  • 銀行振込
  • 日払い・現金手渡し
  • Amazonギフト券
  • 送金アプリ(Kyashなど)

現金手渡しについては、対応している通勤事務所のみです。

在宅チャットレディは、最短翌日の銀行振込に対応しているサイトや事務所もあります。

Amazonギフト券や送金アプリでの受け取りは、チャットレディアプリ以外ではほぼ見られません。

自分にとって都合のよい受け取り方を選べる、チャットレディ事務所やサイトを選ぶのが大切です。